フィリピン留学の口コミを集めました
セブ、マニラなど英語学校のクチコミ集
・大学などから団体でやってくる留学生が多い。
・先生によってレベルの差が大きく、平均して先生のレベルは低いと感じた。
・グループレッスンのクラスを変えるにはテストを受ける必要があるが、そのテストが月に1回しかないため、レベルの合わないクラスに入ると1ヶ月我慢しないといけない。
・毎日韓国料理だが韓国人の学生がマズイと言っていた。朝食は毎日トースト。
・同じメニューを1週間毎に繰り返すので長くいると飽きてくる。
・韓国人学生はやる気のない人も多く、あまりおすすめできる学校ではないが、日本人がいないので日本語から隔離されたいという人には良いと思う。
・ほぼすべての学生が韓国人で、掲示物もすべて韓国語。
・洗濯は月曜と土曜の1~2時に出して、翌日の昼に戻ってくる。
・学校はビルの中にあって、同じビルに寮、食堂、ジムがある。
・食事はビュッフェ形式ですべて韓国料理。味は美味しい。
・部屋はけっこうきれいで、室内でWiFiも使える。共用のパソコンを使えるパソコンルームもある。
・スマイルカードという無遅刻無欠席でもらえるカードがあり、1枚で教師の変更ができ、4枚で本をもらえる。
・門限があると聞いていたが実際にはなかった。
・初日はオリエンテーション、レベルチェック、ショッビングモール、両替所などの案内をしてくれる。
・レベルチェックは筆記テストとオーラルテストだけだった。
・ウォーターディスペンサーでお湯が沸かせるのでカップ麺などを作れる。
・クローゼットがあるので収納スペースは十分。
・朝食のメニューはほぼ毎日同じで、食パン2枚、玉子焼き、トマト、キャベツの千切りだった。
・洗濯は月木に出して、次の木月に戻ってくる仕組みだった。
・部屋ではパソコンが有線で使える。
・同じ建物の中にジムがあり、昼過ぎから夜10時まで使える。
現地で語学学校を訪問取材してきたフィリピン留学のプロがあなたの疑問にお答えします。下記お問合せフォームからお気軽にご相談ください。
【ご注意】
※3日経っても返信がない場合は、まず最初に迷惑ホルダーをご確認ください。
※また、弊社からの返信はGmailを経由して送信しています。ご利用のメールサービスでGmailが迷惑メール扱いにされている場合、弊社からの返信ができません。弊社からの返信が届かない場合は、Gmailを迷惑リストからはずした上で再度ご送信ください。(Yahooメールなどで受信拒否が多発しています。)
※どうしてもうまく送信できない場合、返信が来ない場合は、下記メールからお問合せください。